グラビア印刷の歴史

昭和23年東洋インキにてセロファンインキを市場化する。
昭和25年塩化ビニールフィルムが市場化する。
昭和27年ポリエチレン,防湿セロファンが市場化する。
※セロファン短所である湿度に弱い点をカバーし、熱シール可能なフィルムとして、注目される。(製袋物)
昭和31年セロファン/インキ/チタン/ポリエチレン(EL加工) ※グラビア印刷の一代革新
昭和35年ポリエステルフィルムが市場化する。 ※米国デュポン社よりの輸入品(商品名:マイラー)
昭和35年日清食品が即席チキンラーメンを発売する。
※明星食品,エースコック等が発売する。
※セロファン/インキ/チタン/ポリエチレン(EL加工)
昭和37年ポリプロピレンフィルムが市場化する。
昭和39年ナイロンフィルムが市場化する。
昭和47年~48年第一次オイルショックが発生する。
※省資源対策として水性インキの開発が注目される。
昭和54年~55年第二次オイルショックが発生する。

グラビア印刷は昭和35年~45年の高度成長時代に急速に発展しました。

その中でも、即席ラーメン包材が寄与した影響は非常に大きく、他の食品も次々と影響を受けていき、現在の原反/印刷/ラミネートの包装形態が定着していくことになります。